男子向けブログメディア【OutPut】

男子向けブログメディア

ブログを約3か月続けて感じた3つのこと【100記事1万PVブロガーの所感】

time 2016/10/08

ブログを約3か月続けて感じた3つのこと【100記事1万PVブロガーの所感】

sponsored link

目次

とにかくやった!3か月で100記事

tsuruno19_tp_v
2016年7月1日にスタートさせた本ブログは、先日記事数が100を超えました

100記事というのは、多くの初級者ブロガーが当面の目標とする記事数ではないでしょうか。

もちろん、数字として見た目のキリが良いだけで、ブログとして100記事を境目にして急に何かが変わるわけではないでしょう。
100記事を超えると表彰されるというわけではないですし、100記事達成の瞬間からGoogleに評価されるわけでもありません。

しかしながら、それだけの量を1人で更新し続けられたことは、意味のあることだと思っています。
100記事分のページの蓄積がされていますし、ブログ更新が習慣にもなりつつあります。

ちなみに、約3か月間続けてきた本ブログの月間のアクセス数は、1万PVをちょっと超えたくらいです。

100記事で月1万PVという数字は、見た目のキリはいいですよね(笑)。

ただ、ブロガーさんの中にはアクセス数を公開・報告されている方もたくさんいらっしゃいますが、そういった方との結果と比べると、3か月で1万PVというのは全然大したことはないように感じます。

ジワジワとアクセス数は増えてはいますが、3か月間で1度も「バズる」ったことはありませんでした。
「100記事書けば1回くらいバズったりするのかな?」なんて最初のころは思ったりもしましたが、そう簡単に行くものではないみたいです。

さて、筆者は3か月で100記事1万PVという平凡な成績のブロガーではありますが、それでもこの3か月で感じたことはあります。

そこで今回は、100記事1万PVブロガーの筆者が感じた3つの事をみなさんにシェアしていきます。
先に断っておきますが、筆者以上にアクセスを稼げていない初級者向けの内容になっています。

トレンドに乗ればある程度はアクセスが稼げる

本ブログでは、その時々で話題になったことに関する記事をいくつか作っています。

例えば、次のような記事です。

マクドナルドが期間限定でテキサスバーガーの販売を開始した時には、テキサスバーガーのレポート。
テキサスバーガー(マクドナルド)を先行販売で食べてみた【感想・口コミは?】

2016年の夏の甲子園大会直前、「出場校の女子マネが甲子園練習に参加できない」という話題が出た際には、その件についての記事を作りました。
女子マネ甲子園練習参加禁止騒動の意外な抜け道!?

リオオリンピックで体操男子団体が金メダル、内村航平選手が個人総合で金メダルを獲ったところに合わせた記事も作りました。
体操マンガ「ガンバ!Fly high」を振り返ってみた【リオ五輪金メダリストも愛読!】

これらの記事は世間で話題となった期間周辺で、一定のアクセスを集めてくれています

月1万PVのブログなので、絶対的なアクセス数としては大した数字ではないのですが、本ブログのアクセス数からすればかなりのアクセスが集まりました。
リアルタイムに近ければ、Twitterで記事へのリンクを入れたツイートをすると、アクセスをしてもらえる確率が高まるのもポイントです。

ただし、こういった記事はブームの終焉とともに一気にアクセスがなくなっていきます。

アクセスを稼げたことに気を良くして、後日もう1つ同様の記事を作ったのですが、その記事のアクセスはさっぱりだったということもありました。
すでに世間の注目が過ぎており、完全にタイミングを逸した記事になっていたのです。

それが以下の記事で、「まだ甲子園大会の開催中だったためイケるかなと思った」のですが、すでに「甲子園練習と女子マネ」についての話題は世間の注目からは外れていたようです。
高校野球で女子部員が試合に出られないことは不当なことなのか?

こういったことから、リアルタイムの話題を扱う場合はタイミングが良ければアクセスが集まるが、その効果は一過性であることを実感しました。

良い面も悪い面もあるのですが、世間のトレンドに乗った記事を書いてみるのもアリだとは思います。
一過性であってもアクセスがあればやりがいを感じますから、モチベーションを保つ要素になると感じます。

初心者にはグルメは意外とおススメかも

1つ目の項目と少し内容が被るのですが、トレンドに乗ったグルメ記事もアクセスを集めやすかったです。

上でも紹介しましたが、マクドナルドのテキサスバーガーはその代表例です。
筆者は、全国販売開始前に行われていた一部店舗による先行販売で実食して記事にしました。
テキサスバーガー(マクドナルド)を先行販売で食べてみた【感想・口コミは?】

この記事は先行販売の期間はそれほどアクセスが来なかったのですが、全国一斉販売開始日から急にアクセスが多くなりました。

また、テキサスバーガー以外にも、主にハンバーガーを中心にファーストフード店の期間限定メニューを販売開始直後に実食しレポートしてます。
それらの記事は、各ファーストフード店の知名度や注目度にもよりますが、その期間限定メニューの販売期間中は一定のアクセスを集めてくれました

某ニュースアプリやWebサイトでは、販売直後のメニューをレポートする記事が掲載されることがよくあります。
どうしてそういった記事が掲載されているのかというと、それはやはり、グルメレポート系に興味がある人が多いからでしょう。

自分でもグルメ系の記事を作ってみて、そのことがよくわかりました。

ちなみに、ファーストフードほどではないですが、お菓子を扱った記事もある程度のアクセスがありました。

ただし、グルメ記事なら何でもよいわけでなく、あくまでも注目を集めているメニューでないと、アクセスは期待できません

特に注目されていないもの(例えば、通常メニューや販売開始から時間が経ったもの)を取り上げた記事については、正直アクセスはほとんど来ていません。

また、期間限定メニューの場合は販売期間しかアクセスが来ないので、販売終了とともにアクセスはなくなっていきます。

ただ、個人的にはグルメ系というのは初心者が取り組みやすいとは思います。
自分が食べたものの感想なので、思ったことを書けばよく比較的誰にでも書けるものだと思います。
また、食事は誰でもするものなので、ブログネタにしたいメニューを昼食に食べに行くといったこともできます。

また、グルメ系は自分がレポートする料理の写真が必要となるので、自分で撮影することになります。
おいしく写すためにはどう撮ったらよいかを意識するようになるため、写真撮影のスキルも上がると思います。

考えることは超重要

ここまで2つ感じたことを挙げてみましたが、正直言うと本題はココです。

3か月間雑記ブログをやってきて一番思うことはコレなんです。

「テキトーにやっていても成功するのは難しい!」

雑記ブログなんだから、内容なんて何でもいいんでしょ?
自分の好きなことを書けばいいんでしょ?

そんな甘い考えがスタート時は少なからずありました。
自分の書きたいことや興味のあることを書いて、それでアクセスが集められて、Adsenseなどから収入も入ってくる。

さすがにそんなにうまい話ではなかったですね。

完全に趣味でやるのならそれでいいのかもしれないのですが、副業的な感じで収益を得ることが頭にあるのならそれだけではダメなんだと思いました。

自分の興味のあることや書ける自信があることの中から、世間のニーズに合うものを切り出してネタにすることが重要な気がします。

例えば、グルメ記事を書くといっても、いつも自分が食べているおなじみのメニューばかりを記事にしても、まずうまくいきません。
※取り上げ方などに工夫をすれば注目される可能性はあるでしょうが。

自分がグルメ記事を書けると思うのであれば、レビュー記事を読みたいと思っている人が多そうなメニューを判断して、そのメニューを記事にするべきでしょう。
もちろん、自分が食べたいものの中からレビューのニーズがありそうなメニューを取り上げるのでもいいとは思います。

少なくとも、好きなこと・書きたいことだけでやるのではなくて、その一歩先を意識しないと単なる趣味で終わってしまうでしょう。

筆者自身、毎日の記事更新にあたりネタ切れ状態になったことがあり、公開することだけを目的に作ってしまったような記事もあります。
そういった記事というのは、とにかく自分がすぐに書ける内容の記事になっているので、本当に頭数合わせになってしまっていて、アクセスの集まる記事にはなっていません。

こういった結果は、単に自分の書ける記事を書いただけでは、ダメだということの表れだと感じています。

逆に、世間の注目に合わせて準備を進めてきた記事というのは、やっつけで書いた記事よりもアクセスが集まりました。

そのような経験を踏まえると、思いついたことをサッと書き綴るのではなく、タイミングや内容をしっかりと考えて記事作成はすべきといえます。

つまりは、平凡な人間が思いつくままに書いて結果が出せるほど、ブログは簡単ではないということ。
常に考え、改善していくことで、少しずつ結果が伴っていくものなのかなと思います

初心者が続けるなら雑記ブログ

gori0i9a9925_tp_v
一応、本ブログは雑記ブログなので、筆者の興味の範囲ではありますが、様々なことを取り上げています。
そして、雑記ブログでなければ、筆者には3か月で100記事は無理だっただろうと思います

いくら自分の好きなことや詳しいことでも、100記事をそれなりの内容で作成するというのは、かなり難しいことです。
1冊の本を出版できるような人は可能かもしれませんが、多くの一般人にはハードルが高いでしょう。

雑記ブログだったから、比較的書きやすいと感じたグルメ系記事をいくつも公開できましたし、高校野球の話題で自分の意見を綴ったりもできました。

そういう意味では、ブログ初級者は雑記ブログから始めてはどうでしょうか

まずは、とにかく一定期間継続して記事更新をする経験を積むこと。
その経験を生かして、今のブログを改善するなり新しいブログやサイトを作っていくというステップを踏むのもアリだと思います。

さて、この3か月間ほぼ毎日更新を続けてきた本ブログですが、諸事情から毎日更新が難しくなったため更新頻度を落とすことに決めました。

当面の間は週1更新でやっていく予定でいます。
記事更新が減る分、質を意識した記事を作っていこうと考えています。

今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。

sponsored link

カテゴリー



sponsored link